2020-09-04 08:00:00

第2期 V名人戦 V-C級月組 凪なぎさ VS すず白ラパニス 感想

第2期 V名人戦 V-C級月組 凪なぎさ VS すず白ラパニス 感想の感想について記載します。自身の対局でポイントだった点や感想についてまとめておきます。 わたくし凪なぎさと対戦相手のすず白ラパニスさんとの対局になります。

目次

V名人戦って?

Vtuberの、Vtuberによる、Vtuberのため棋戦、それがV名人戦 簡単に説明すると、将棋がさせるVtuberの将棋棋戦です。 棋力帯に応じて現在はA級、B級、C級と3つのクラスにクラス分けされています。

大まかな棋力帯としては下記のような感じです。

  • A級: 2段以上
  • B級: 2級 〜 2段
  • C級: 2級以下

最上位のリーグの優勝者がV名人への挑戦権を得て番勝負を行います。

詳しくは公式の規定を参照ください。 V名人戦 規定(2020.08.29).pdf - Google ドライブ

現在(2020年9月2日時点)では第二期V名人戦が開幕しています。

公式サイトもあるので参照ください。 V名人戦公式サイト

参加者一覧や、各参加者のYoutubeチャンネルなどは過去記事にて私のブログでもまとめています。 第2期V名人戦が開幕、参加者とその組分けは? | なぎなぎブログ

中継配信 アーカイブ

本対局の様子はこちらのアーカイブから確認いただけます。

本局の棋譜

81dojoを使って対局をしています。 棋譜はこちらから参照してください。

棋譜再生 (NagisaNagi 対 SzshiroRaphanis) / 81道場 Webシステム

感想とポイント

対局についての感想や、対局時に考えていたことについて描いていきます。 ちなみにこの手のほうが良いなどは上げればきりがないので、ここでは言及しません。 あくまで対局中に考えていたこと、思っていたことと、流れが変わった場面等を記載していきます。

対局者について

わたくし凪なぎさについて

私です。

将棋に関しては最近は特に戦法にこだわりなく、何でも受けて立つスタイル。

V名人戦に関しては第1期V名人戦から参加しています。

対戦相手のすず白ラパニスさんについて

すず白ラパニスさんは第1期V名人戦から参加されている方です。 ただ第1期V名人戦の後毎週のように将棋配信をしていて着実に棋力を伸ばしている方です。

最近は右玉をよく指しているようです。

本局の感想

戦型

序盤から各交換になり、親の顔より見た角交換相腰掛け銀の形になるかと思いましたが、ラパニスさんが右玉を採用しました。

右玉相手はほとんど指したことがなかったので、あまり指してはわかりませんでしたが、とりあえず角換わり腰掛け銀のよくある形を私は目指しました。

腰掛け銀 対 右玉 の形となりました。

悪くした部分

39角打ち、49銀打ちとちょっと重そうな攻めだったので、こちらがかなり優勢だと思っていたのですが、次の局面でだいぶ悪くしてしてしまいました。

この局面で45桂馬と跳ね攻めに転じるか、58同金 同馬 なにか受けて馬をはじくかで迷いました。

本譜は58金 としたのですがこれがあまり良くありませんでした。 同馬といざ取られてみると馬を弾けるような良い受け駒がない。

69銀と打ってここでかなり苦しかったです。

しかももうここで時間は切れて秒読み

自分の棋風を考えれば攻めに転じてしまったほうがよかったですね。

将棋ウォーズとかは攻めしか基本考えてないのですが、こういう大会だとどうも慎重になってしまい変な受けばかり考えてしまいます。

ラパニスさんの攻めが光る

ここからの攻めはラパニスさんがうますぎました。

見習いたい手

どこかで勝負手として85桂とかはずっと考えていましたが、結局打たずじまいでした。

ねばりの王手ラッシュ

相当悪いと思っていましたが、壺おじで鍛えた忍耐力で粘る。 ※壺おじは高難易度で何度も心が折れる私が好きなゲームのこと 「Getting Over It」レビュー 感想 | なぎなぎブログ

持ち駒は多かったので受け切られたら即投了っていう気持ちで王手で迫っていきました。

粘った甲斐があったか、24角から相手の馬を素抜くことができ、結果としては大逆転で勝利となりました。

全体の感想

序盤は右玉相手という知らない戦型に対してうまくさせてたと思いますが、中盤以降は最後の最後までずっと苦しい展開でした。

中継終了後に別の配信で右玉の検討をしていたのですが、ラパニスさんは相当勉強してる印象を受けました。 見習わないといけないですね。

勝敗に関しては今期の対局を白星スタートできた点は良かったです。 次の対局に向けてまた頑張りたいと思います。

2020-09-02 16:00:00

第2期V名人戦が開幕、参加者とその組分けは?

第2期V名人戦が開幕しました。V名人戦とはなにか?第2期V名人戦の参加者とリーグ分けをおさらいしておきましょう。私も参加するので意気込みも!

目次

V名人戦って?

Vtuberの、Vtuberによる、Vtuberのため棋戦、それがV名人戦 簡単に説明すると、将棋がさせるVtuberの将棋棋戦です。 棋力帯に応じて現在はA級、B級、C級と3つのクラスにクラス分けされています。

最上位のリーグの優勝者がV名人への挑戦権を得て番勝負を行います。

詳しくは公式の規定を参照ください。 V名人戦 規定(2020.08.29).pdf - Google ドライブ

現在(2020年9月2日時点)では第二期V名人戦が開幕しています。

公式サイトもあるので参照ください。 V名人戦公式サイト

参加者

第1期V名人戦の参加者は15名でしたが、第2期V名人の参加者は総勢36名 倍以上に人数が増えています。

今回は人数が多いため、リーグもA級、B級、C級のクラス内でも更にグループ分けがされています。

大まかな棋力帯としては下記のような感じでしょうか

  • A級: 2段以上
  • B級: 2級 〜 2段
  • C級: 2級以下

将棋させるVtuberってこんなにいたの?っていうくらいいますね。 しかもA級、B級が今回3つにリーグわけされていて、強い方が多い。

私も参加していますが、「V-C月」のリーグに所属しています。

現V名人の真澤千星さんが作成した、PVもあるのでご覧ください。

V名人

参加者名Youtubeチャンネル
真澤千星【将棋Vアイドル】真澤千星 - YouTube

V-A剣

参加者名Youtubeチャンネル
帝塚伶人帝塚伶人 - YouTube
ヒナちゃんヒナちゃん - YouTube
サメのフーカサメのフーカ - YouTube
熊田クリスピー熊田クリスピィ - YouTube

V-A鏡

参加者名Youtubeチャンネル
七ツ星北賽七ツ星北賽 - YouTube
常盤台メイ常盤台メイ - YouTube
世良祭世良祭のお歌祭り - YouTube
紗月イオリ紗月イオリ【将棋系】 - YouTube

V-A勾玉

参加者名Youtubeチャンネル
Roi将士Roi将士【将棋メダカ&キャップ投げVtuber】 - YouTube
川山一誠Issei ch川山一誠 - YouTube
五反田えぬ五反田えぬ - YouTube
雨宮エイスリン雨宮エイスリンch - YouTube

V-B猪

参加者名Youtubeチャンネル
鮫島フウロchannel鮫島フウロ - YouTube
もるすこちゃんもるすこチャンネル - YouTube
日比谷 響日比谷 響 - YouTube
光りりあ光りりあチャンネル - YouTube
おかつゆうす8bit.VRStudio - YouTube

V-B鹿

参加者名Youtubeチャンネル
未良々桂みららのみた世界 - YouTube
Unferth【ウンフェルス】Unferth - YouTube
清井めしべMeshibe ch. 清井めしべ - YouTube
虎杖らと虎杖らと - YouTube
アクセラアクセラ将棋チャンネル - YouTube

V-B蝶

参加者名Youtubeチャンネル
漣カユク漣カユク - YouTube
グラン亭栄酒蔵グラン亭栄酒蔵Grands Échezeaux【わっしょい系Vtuber】 - YouTube
沙久耶沙久耶 - YouTube
鹿角ほたる鹿角ほたる - YouTube
紫陽花さくら【将棋系Vtuber】紫陽花さくら - YouTube

V-C月

参加者名Youtubeチャンネル
凪なぎさ凪なぎさちゃんねる - YouTube
すず白ラパニスすず白閑談_SzshiroChatter - YouTube
公人直人公人直人【国家公務員系Vtuber】 - YouTube
十六夜桜花十六夜桜花 - YouTube

V-C星

参加者名Youtubeチャンネル
歩【ふ】の箱庭 - YouTube
ぽやーじゅぽやーじゅ - YouTube
アボカドアボカド - YouTube
美濃ななや美濃ななや 将棋 アニメ / Mino Nanaya - YouTube

対局日程

対局日程は公式サイトを参照!

V名人戦公式サイト

意気込み

前述の通り私は「V-月」リーグに所属しています。

同じ組のすず白ラパニスさんとは第1期V名人戦でも対局しました。 前回の第1期V名人戦以降毎週のように将棋配信をしていて着実に実力をつけている印象です。

81dojoでこっそりプロフィール見たんですが、レーティング右肩上がりなので、数値上も実力身につけていってますね。成長がはやくて怖いっ!

対して私のレートは右肩下がり!

果たしてこんなので勝てるのだろうか。。不安しかないです

そして今回の第2期V名人戦では私の初戦の相手であります。

2020年9月3日21時より対局予定なのでよかったら見てください。

いつもお腹痛くなっちゃうんで今回はまぁ楽しんで指せればいいかなと思っています!

2020-09-01 20:00:00

「Little Witch Nobeta」やってみた!レビュー 感想

「Little Witch Nobeta」というゲームのレビューと感想を書いていきます。巷ではロリダークソウルとも言われているゲームで、キャラクターは可愛いけど、難易度は非常に高いゲームです。ソウルライクではありますが、キャラクターが非常に可愛らしく、ゲームバランスも良いので常に緊張感のあるプレイができて面白いです。

steamで現在は早期アクセス版として販売されています(2020年8月31日時点)

目次

「Little Witch Nobeta」はどんなゲーム?

Steam:Little Witch Nobeta

魔法と杖での物理攻撃を駆使して、古城を探索していく、3Dアクションシューティングゲームです。

ゲーム特徴:

  • シナリオカットシーンが多数あり、適量の謎解き要素も存在します。
  • アーケン、アイス、ファイア、ライトニングなど多様な元素魔法が存在し、
  • 各魔法には直射撃と大技の詠唱魔法二つの使い方があります。
  • 各魔法は独特かつ個性的、自分に相性のいい戦闘スタイルや場面に応じて、
  • 魔法を切り替えて戦闘に挑もう。
  • 詠唱魔法に詠唱時間が必要ですが、杖攻撃や回避で詠唱を加速することができます。
  • 攻めれば攻めるほど強大な魔法をガンガン撃てます!

レベルなどもあるのでRPG的な要素もあったりしますね。

難易度も非常に高くアクション性もダークソウルにも似ていることから、ロリダークソウルとも巷では呼ばれているようです。

魔法を使ったり

ときには杖で殴ったり

プレイしてみた感想

初めてのプレイで面白くて最初のボスまで一気にプレイしちゃいました。

プレイしてみて良かったポイントをいくつか上げていきたいと思います。

雰囲気が良い

古城を探索していくストーリーになっているため、古城から始まります。 古城に魔法少女って雰囲気がいかにも冒険!探索!という感じがしてとても好きです。

キャラクターが可愛い

なによりキャラクターが可愛いです。 画像は主人公のノベタちゃん。

魔女っ娘ですごいかわいい子ですが、このキャラクターを操って古城を探索していくことになります。

スタミナが切れたりすると、コケたり、レバーを引くときに届かないからジャンプしてレバーを引いたり、 高難易度のゲームではあるのですが、ほっこりできる可愛いシーンもあるので癒やしです。

レベル上げ要素

このゲームは敵を倒すと得られる魂素(こんそ)というものをつかって、ステータスを上げることができます。 ダークソウルで言うソウルみたいなものですね。

いつもこういうステータス振り分けって私はすごい悩んじゃうのですが、そこも面白いですよね。 単純にレベルアップですべてのパラメータが上がるんじゃなくて、こういうふうに自分で割り振れるタイプは自分でいろいろ考えられて面白いです!

脳筋ノベタちゃんにするのか、魔力特化にするとかなどなど。。

プレイヤースキルが求められるゲーム

ロリダークソウルとも言われているように、非常に難易度が高いです。 レベルの要素はありますが、おそらくレベルを相当上げても、ボスなどはプレイヤースキルを磨かないとクリアできません。

回避、魔法の詠唱のタイミング、魔力回復、スタミナ管理。 プレイ中に考えないと行けないことが多くとてもやりがいがあります。

このゲームはガードがないので、基本的には回避で立ち回る形になりますが、 回避も相手がいい感じにディレイをかけてくるので難しいです。かといって回避連打ばかりしているとはスタミナ切れで狩られてしまいます。 相手の行動パターンをしっかりと読む必要があります。

魔法も連射しているとすぐに魔力枯渇してしまいます。 魔力回復する術としては、しばらく待つか、回避、杖攻撃、魔力吸収陣といったアクションをすると回復できます。 魔力吸収陣は相手の攻撃が当たるタイミングに合わせて陣を展開すると、魔力と体力を回復する技だが、ミスると相手の攻撃をもろに受けてしまうためリスクが高い技です。

回避 = >魔法 のようなワンパターンな動作では、回避しきれずだんだん体力が減っていったり、魔力が枯渇してしまったりするため攻略が難しい。 そのため、プレイヤーもワンパターンな動作ではなく、回避、ダッシュ、ジャンプ、杖攻撃、魔力吸収陣などアクションをすべてうまく使っていく必要があります。

このあたりが非常に絶妙なバランスで、常に緊張感あるプレイが楽しめました!

難易度が高いと書きましたが、難易度選択はできるので、STANDARDにするとアクションが苦手な方でも楽しめるかと思います。(ADVANCEDが高難易度)

こんな人におすすめ!

  • ダークソウル系のゲームが好き
  • プレイヤースキルが要求されるゲームが好き
  • 可愛いキャラクターが好き

最後に

実はまだプレイ途中ですので、3面のボスに来たところです。

可愛すぎて、自分でイラストとかも描いたりしてみて楽しんでます!

このあとの展開もどうなるのか楽しみです!またクリアしたら感想を別途記事に書きたいと思います!