2020-09-19 12:00:00

lichessの使い方(感想戦、検討・研究、盤面共有、友達対局)

チェス(Chess)のオンラインの対局サイトlichess(リチェス)を使って友達対局、感想戦(研究)のやり方について記載します。 友達と対局したりした際に、将棋のように感想戦をしたい場合があります。 盤面を共有をして検討をする場合、lichessでは研究という項目から行います。 少し導線が分かりづらかったので、友達対局のやり方、感想戦・検討・研究・盤面共有のやり方、などlichessの使い方について備忘録的にまとめておきます。

lichessについては過去に記事を書いているのでそちらも参照してみてください。 チェス(Chess)が遊べる、学習できるサイト lichess がおすすめ! | なぎなぎブログ

目次

友達対局の方法

対局方法は主に2つあります。

  • 対局相手にリンクを共有する方法(ログイン不要)
  • サイトから対局を申し込む方法(ログインが必要)

対局相手にリンクを共有する方法(ログイン不要)

lichessのトップページから「友達と対局する」を選択します

持ち時間やルールを選択して先手後手を決めます

出てきたページのURLを友達に共有します。 アカウントがある場合は、「On invite a Lichess user」からアカウントを入力して招待することもできます。

ページにアクセスした側は次のような画面になるので、「対局に参加する」を選択します。

両対局者、対局画面に遷移します。

サイトから対局を申し込む方法(ログインが必要)

まず、対戦したい相手のプロフィールページに飛びsます

そして、上部にある剣がクロスしたようなマークをクリックすると対局を申し込むことができます。

トップに遷移して対局設定画面が出るので、ルールをせっていします。

設定すると相手に通知が行くので、相手が承諾することで対戦が始まります。

感想戦、検討、研究のやり方

Lichessでは対局後の画面から直接相手に盤面共有はできないので、研究を作る必要があります。

対局終了画面から「棋譜解析」か右上のボタンをクリックして棋譜解析画面に行きます

個人的に検討する場合は棋譜解析での検討でも十分ですが、盤面共有しながら検討したい場合は「研究」をします。

棋譜解析画面から、右下のハンバーガーメニュー(三本線のやつ)をクリックして、「研究」をクリックします。

どこで研究するか聞かれますが、「研究を作成」をクリックしてください。

研究画面が開くので、一緒に研究する場合は左のメンバーのところから「メンバーを追加」をクリックして、一緒に研究するメンバーを追加します。

追加されたユーザ側には招待の通知が行くので、クリックすることで研究に参加することができます。

盤面の共有をするために下のほうにある、「Sync」、「Rec」にチェックをつけておきます。 「Sync」、「Rec」をお互いにつけることによって、互いに盤面共有ができている状態となります。

あとはお互いに盤面共有して自由に感想戦ができますね。

おわりに

将棋などでは友人と対局するときは感想戦をよく行うので、チェスでも同様に感想戦や、盤面共有をして研究したいとおもっていたので、lichessでも同じようにできる方法を備忘録的にまとめてみました。 同じように盤面共有等をしてチェスを指したいと思っている方の参考になれば幸いです。