• ホーム
  • 記事一覧
  • V-C級月組5局目 十六夜桜花 VS 凪なぎさ (四間飛車 VS 四間飛車 相振り飛車) 感想
2020-10-22 18:00:00

V-C級月組5局目 十六夜桜花 VS 凪なぎさ (四間飛車 VS 四間飛車 相振り飛車) 感想

はいどうも、頭痛系VTuberの凪なぎさです(´-﹏-`;) V-C級月組5局目 十六夜桜花 VS 凪なぎさの感想について記載します。 戦型としては四間飛車 VS 四間飛車の相振り飛車の戦いとなりました。 本リーグの私の最終対局です。

結果から言ってしまうと本対局では私の勝利でリーグ成績としては2勝1敗という成績となりました。

目次

V名人戦って?

Vtuberの、Vtuberによる、Vtuberのため棋戦、それがV名人戦 簡単に説明すると、将棋がさせるVtuberの将棋棋戦です。 棋力帯に応じて現在はA級、B級、C級と3つのクラスにクラス分けされています。

大まかな棋力帯としては下記のような感じです。

  • A級: 2段以上
  • B級: 2級 〜 2段
  • C級: 2級以下

最上位のリーグの優勝者がV名人への挑戦権を得て番勝負を行います。

詳しくは公式の規定を参照ください。 V名人戦 規定(2020.08.29).pdf - Google ドライブ

現在(2020年10月22日時点)では第二期V名人戦が開幕しています。

公式サイトもあるので参照ください。 V名人戦公式サイト

参加者一覧や、各参加者のYoutubeチャンネルなどは過去記事にて私のブログでもまとめています。 第2期V名人戦が開幕、参加者とその組分けは? | なぎなぎブログ

中継配信 アーカイブ

本対局の様子はこちらのアーカイブから確認いただけます。

本局の棋譜

81dojoを使って対局をしています。 棋譜はこちらから参照してください。

棋譜再生 (NagisaNagi 対 izaiza_izayoi) / 81道場 Webシステム

感想とポイント

対局についての感想や、対局時に考えていたことについて書いていきます。 ちなみにこの手のほうが良いなどは上げればきりがないので、ここでは言及しません。 あくまで対局中に考えていたこと、思っていたことと、流れが変わった場面等を記載していきます。

対局前

対局の日はあまり体調が良くなく、ちょっと頭痛がしてました。 なのであまり読まなくていいような戦型にしたいという気持ちがありました。

戦型

戦型は四間飛車 対 四間飛車 の相振り飛車の形になりました。

最近は居飛車ばかり指しているのですが、割と序盤から考えることが多かったり気をつけなきゃいけないことが多かったりすると思うので、今回は四間飛車を選びました。 四間飛車選んだ理由は、四間飛車ならほとんどの場合で特に考えずに組めるからです。

相手がノーマル四間飛車やってくることほぼ確定であれば46銀左急戦とかも慣れている(得意戦法も46銀左でエントリーしてた)ので選択肢としてはあったのですが、対戦相手の十六夜桜花さんは振り飛車党というのはわかっていましたが、ノーマル四間飛車、ノーマル三間飛車をせずに、早石田とかだと私は慣れてない展開になって頭痛が痛くなってしまいそうな展開も考えられたので居飛車を避けました。 あとは、1局目、2局目も居飛車だったので、ちょっと振ってみてもいいかなていう気持ちもありました

序盤

四間飛車で美濃囲うところまではとにかく何も考えずに組めたのは作戦通りです。 相振りなのに端歩付きこしちゃったのは居飛車で対抗系のときは端受けてこないときはいつも付きこすようにしてるのでその癖が出てしまって想定外でしたが(゜゜)

あといつも相振り飛車のときは、この四間飛車の手筋で2筋に回るのやってるんですが、今回相手の銀上がりが早かったのでできなかったですね。

本当はこういう展開にしたかったですね。

別に本局の展開も悪くはないと思いますが、慣れてない感じになってしまったかもしれません。

中盤

銀を打たされてやや指しにくい感じに

中盤と言えるのかわからないですが、駒がぶつかって銀交換となった場面

このあたりやり取りは、こっちだけ先に銀を打たないといけなくなってしまってちょっと悪いかなと思っていました。

65歩突くと角交換になるので、角と銀を両方持ち駒になると相手の指し手の選択肢も増えそうで怖かったので、なかなかこの後65歩と突くこともできませんでした。 なので飛車引かれたあとに、65銀と出たのですが疑問手だったみたいです。 65銀は形悪いですが、1歩得ですし、56銀と戻ればまぁ良いかなと思っていました。

このあとの展開として、感想戦でも少し触れていましたが、先手の私の65銀に対して後手側は24歩から23飛車と2筋に回る展開をされるとこちらが厳しそうでした。

うまく咎められた55銀

55銀打ちと駒をぶつけてきた局面

この瞬間相手の角が浮いているので,65歩や55銀(同銀) 同歩 65歩という手がぱっと浮かびました。

このあたりすぐ浮かぶようになったのは成長を感じますね。

すぐに65歩つくのは、56銀取られたときに角は抜けますが、56銀の位置が嫌だったりなにか技がかかるといけないと思い、55銀 同歩 65歩の手順としました。 そのほうが局面はシンプルだと思うので。頭痛のときはシンプルに!

終盤

この局面で良い必至をかける手がありましたが、ちょっと自信がなくてさせませんでした。

ちなみにここで71角成と切ってしまうのが必至となります。

28銀としたりしても 同馬 同玉 74桂 71玉 82金 といった形で詰みます

ただ対局中はちゃんと読みきれず、詰みそこねてここで逆転されるのも怖いので、本局では11銀と香車を取って今回は安全勝ちを狙いに行きました。

この後は狙い通り安全を維持してなんとか勝つことができました。

全体を通して

ソフトでの解析結果を置いておきます。

序盤で疑問手2つでしたが、悪手はなかったので良かったかなと思います。

あと、今回は時間を序盤の方で使い切らなかったのは良かったかもしれません。

いつものなら序盤で時間を使い切ってしまうのですが、四間飛車という割と考えなくても組みやすい戦法の選択や、 頭痛なのであまり深く読まずシンプルにわかりやすく進めていくという意識があって、その結果割とうまく時間も使えてた気がします。

これがなぎなぎ流頭痛戦法です( ・´ー・`)

さいごに

対局者の十六夜桜花さん、中継、聞き手のすず白ラパニスさん、世良祭さん、見に来てくれた皆様ありがとうございました。

本体局でV名人戦の私の対局は全て終わり、成績としては2勝1敗となりました。

V名人戦自体はまだまだ続いているのでこれからは観戦モードで楽しんでいこうと思います。